グループホームバンドー弘前安原 「希望の会」 慰問
2016.09.10
グループホームバンドー弘前安原に、ボランティアサークル「希望の会」の慰問がありました。

敬老の日が近い為、おめでたい「松竹梅」と書かれた紙を使った手品からスタートしました。



音楽に合わせて色とりどりの花が出てきたり、カラフルな紙吹雪が飛び出したりと、目を奪われるものばかりでした。



「うわー!すごいなあ!」とあちらこちらから声が上がり、最後は本物に似た鳩が飛び出して、皆さん大変驚かれていました。

次に踊りや歌の披露がありました。黒石よされでは、懐かしさのあまり涙ぐみながら一緒に歌う方もいて、とても感動的でした。



美空ひばりメドレーや「人生いろいろ」、「北上夜曲」などどれも懐かしい曲ばかりで、マイクを向けられると歌詞も見ないでスラスラと歌える入居者の方もいらっしゃいました。口ずさんだり、手拍子を打ったりと、皆さん大好きな歌を楽しんでいました。





バラエティーに富んだ一時間半となり、「キャー!」という黄色い歓声が上がったり、感動して泣きだす方が出るなど、大変盛り上がりました。

「ほんとに楽しかった~!また来てね~!」と口ぐちに話され、楽しいひと時を過ごせたようです。



最後は玄関までお見送りして手を振る方もいて、次回来て頂けるのを今から心待ちにしています。
グループホームバンドー弘前公園 長月祭
2016.09.03
9月に入り秋の気配を感じつつも、まだまだ暑い日々が続いています。それを乗り切ろうと、今年は細やかながらも『長月祭』と名を打ち、お祭りが開催されました。



城東から弘前公園に移転して初めてのユニット合同行事となりました。中庭を会場にテントを張り、本格的な味を楽しんで頂こうと、『焼きそば』『フランクフルト』を鉄板で焼き、皆さんで味わって頂きました。その他にオニギリ、たこ焼き、ジュースにアイスと盛りだくさんのメニューで、ご家族の方々と一緒に楽しまれていました。好天にも恵まれ暑かった為、食後のアイスは大盛況でした。

昔ながらの『チリンチリンアイス』で皆さん、「懐かしいな~」「しゃっこくて美味しいな~」と喜ばれていました。

食後のゲーム、輪投げやヨーヨー釣り、お菓子のつかみ取りも大盛り上がりで、輪を投げる位置もだんだんと前に進んだり、白熱(?)したゲームとなりました。







皆さん疲れた様子もなくにぎやかな時間を過ごされたようです。
グループホームバンドー弘前安原  アップルヒル
2016.07.30
グループホームバンドー弘前安原では夏の外出行事として、浪岡にある『道の駅なみおか アップルヒル』まで足を伸ばしました。



道中は歌や昔話に花が咲き、あっという間に浪岡に到着しました。

天気も良く、暑い日差しで体調が悪くならないかと心配していましたが、心地よい風が吹いていたため皆さん元気に散策することができました。

昼食は道の駅内にある「レストランあっぷる」で皆さん好きな物を注文していただきました。割子そばやカレーライス、天丼など席に運ばれてくると、ボリューム満点でビックリされた方もおりました。ホームとは違いにぎやかなレストランの雰囲気とともに皆さん食が進んでいるようで完食されている方も多くいました。





昼食を終えると自由時間となり、お土産コーナーをゆっくりと観覧していただきました。

散策をしていただいた後はインフォメーション&情報交流室で涼みながら、道の駅で人気の手作りジェラートやソフトクリームを召し上がっていただきました。みなさん「美味しい」と笑顔がこぼれ、外の暑さを忘れさせてくれるひと時を過ごしました。