グループホームバンドー大館 紅葉ドライブ
2018.11.07
グループホームバンドー大館ではユニットごとに紅葉ドライブに行ってきました。
ユニット1 平成30年11月7日(水)
二ツ井の道の駅に出かけました。米代川を一望できるレストランでは、皆さん食べたいものを選んで頂き注文しました。食後は「きみまち坂公園」の山へ登り、紅葉した木々を見て「きれいだな」と話されていました。大館能代空港ではアイスクリームを食べ一休み。その後ホームへ向かい出発しました。
ユニット2 平成30年10月30日(火)
この日はあいにくの空模様でしたが、大葛~鹿角あんとらあ~発荷峠~小坂七滝をドライブし、紅葉を眺めました。外出の楽しみであるソフトクリームですが、この日は寒かった為、ホットコーヒーを飲みながら皆さんで一息つき、記念写真を撮り帰ってきました。


ユニット3 平成30年10月23日(火)
道の駅こさか七滝へ出かけました。樹海ラインを通って七滝へ向かいました。天気は快晴に恵まれ、滝の近くまで行ったり、公園をのんびり散策したりしました。発荷峠を下って十和田の休屋までの道中、紅葉がとてもきれいで、皆さん歓声を上げて眺めていました。

ユニット1 平成30年11月7日(水)
二ツ井の道の駅に出かけました。米代川を一望できるレストランでは、皆さん食べたいものを選んで頂き注文しました。食後は「きみまち坂公園」の山へ登り、紅葉した木々を見て「きれいだな」と話されていました。大館能代空港ではアイスクリームを食べ一休み。その後ホームへ向かい出発しました。
ユニット2 平成30年10月30日(火)
この日はあいにくの空模様でしたが、大葛~鹿角あんとらあ~発荷峠~小坂七滝をドライブし、紅葉を眺めました。外出の楽しみであるソフトクリームですが、この日は寒かった為、ホットコーヒーを飲みながら皆さんで一息つき、記念写真を撮り帰ってきました。


ユニット3 平成30年10月23日(火)
道の駅こさか七滝へ出かけました。樹海ラインを通って七滝へ向かいました。天気は快晴に恵まれ、滝の近くまで行ったり、公園をのんびり散策したりしました。発荷峠を下って十和田の休屋までの道中、紅葉がとてもきれいで、皆さん歓声を上げて眺めていました。

分類: グループホーム バンドー大館
グループホームバンドー大館 春遠足
2018.04.28
秋田県南秋田郡大潟村を走る県道沿いには、11キロに及び菜の花を見ることができる、「菜の花ロード」と呼ばれるところがあります。時期によっては桜と菜の花の美しいコラボレーションを見ることができ、今回はその菜の花と桜、更に黒松の見事なコントラストを楽しむ事ができました。

「ホテルサンルーラル大潟」で集合写真を撮り、その後「砂丘温泉ゆめろん」で昼食を頂きました。お刺身や天ぷらなどの豪華なメニューに、皆さん大変喜ばれていました。

「ホテルサンルーラル大潟」で集合写真を撮り、その後「砂丘温泉ゆめろん」で昼食を頂きました。お刺身や天ぷらなどの豪華なメニューに、皆さん大変喜ばれていました。
分類: グループホーム バンドー大館
グループホームバンドー大館 立佞武多の館
2017.10.19
グループホームバンドー大館では、秋といえば「芸術の秋」ということで、五所川原市の「立佞武多の館」まで外出しました。
お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和となり、綺麗に色づいている山々や真っ赤に実ったリンゴ畑を眺めながらドライブをしました。
あっという間に「立佞武多の館」まで到着し、さっそく展示場に入りました。入るとすぐに、3体の大きな立佞武多が出迎えてくれ、「うわ~大きいな~」「すごいな~」とあちらこちらから驚きの声が上がりました。

下から勇壮な立佞武多を堪能した後は、3階までエレベーターで上がりました。エレベーターはガラス張りになっていて、乗りながら大型ねぷたを間近で見ることができました。3階に到着すると「スクリーン上映」を観賞し、五所川原の魅力を大迫力で楽しみました。


その後の昼食は、6階の展望ラウンジ「春楡」で頂きました。錦に染まった「岩木山」や黄金色に染まった「津軽平野」を一望することができ、皆さんとても感動されていました。

ゆっくりと昼食を食べた後は、食後のデザートの時間となりました。オープンカフェでソフトクリームを食べ、くつろいだ後、バスに乗り込み、帰路に着きました。
お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和となり、綺麗に色づいている山々や真っ赤に実ったリンゴ畑を眺めながらドライブをしました。
あっという間に「立佞武多の館」まで到着し、さっそく展示場に入りました。入るとすぐに、3体の大きな立佞武多が出迎えてくれ、「うわ~大きいな~」「すごいな~」とあちらこちらから驚きの声が上がりました。

下から勇壮な立佞武多を堪能した後は、3階までエレベーターで上がりました。エレベーターはガラス張りになっていて、乗りながら大型ねぷたを間近で見ることができました。3階に到着すると「スクリーン上映」を観賞し、五所川原の魅力を大迫力で楽しみました。


その後の昼食は、6階の展望ラウンジ「春楡」で頂きました。錦に染まった「岩木山」や黄金色に染まった「津軽平野」を一望することができ、皆さんとても感動されていました。

ゆっくりと昼食を食べた後は、食後のデザートの時間となりました。オープンカフェでソフトクリームを食べ、くつろいだ後、バスに乗り込み、帰路に着きました。
分類: グループホーム バンドー大館