グループホームバンドー北欧の里 春のフローラルフェスタ
2019.05.19
県立北欧の社にて「春のフローラルフェスタ」が開催されました。

当日は、運営推進会議の委員の方が参加する「地元の獅子舞」の鑑賞・応援も兼ねて出かけました。



その際お声掛け頂き、「トラクター馬車:北欧の社巡り」に乗車しました。「こんなの初めて乗ったじゃ」と感嘆の声を上げながら、約2キロのドライブとなりました。獅子舞いには、皆さん立ち上がって拍手され、大いに盛り上がりました。



グループホームバンドー北欧の里 たこパー
2019.03.21
グループホームバンドー北欧の里では、恒例の「たこパー」が行われ、熱々のたこ焼きを囲んで交流を深めました。

当日は「たこパー」だけでなく、運営推進会議やお雛様をしまう会、当日に誕生日を迎えられた入居者様のお祝い等、盛りだくさんの一日となりました。

運営推進会議にご参加頂いたご家族様や、委員の皆様、総勢32名での開催となりました。

ご家族様には準備から応援して頂き、パーティー中も各テーブルの飲み物を注いで回って下さるなど、最後までお手伝い頂きました。



また、手作りのから揚げやおにぎり、豚汁などを召し上がって頂き、皆さんで歌を歌ったり、ゲームを楽しんだりと、パーティーを満喫されていました。



この日がちょうど誕生日の入居者様もいらっしゃり、ろうそくを立てたケーキを前に、笑顔が広がっていました。



グループホームバンドー北欧の里 節分
2019.02.03
グループホームバンドー北欧の里のこだわりは「手作り」です。入居者様の持っている「金棒」は、壊れたラッセルの柄を使い、皆さんで作った新聞紙のイボイボを付けました。「鬼」の黄色い帯は、その壊れたラッセルに黒の紙をあしらいました。入居者の皆様と作成した「北欧の鬼っこ」をめがけて、「豆もどきのお手玉」を投げ入れました。他の皆さんは「手作りの鬼のうちわ」で応援です。最後に「鬼っこやい、来年も…来いや~」と叫んでいる方もいて、皆さんの笑いを誘っていました。

昼食は節分メニューで、恵方巻きと豚汁、フルーツポンチを召し上がって頂きました。お粥の方には、ちらしずしを召し上がって頂きました。





今年も例年に負けない盛り上がりで、沢山の笑顔があふれるひと時を過ごしました。