グループホームバンドー北欧の里 秋からお正月の様子
2021.02.01
グループホームバンドー北欧の里の、秋からお正月にかけての様子が届きました。
秋の新米の時期には、秋田の郷土料理「きりたんぽ」を召し上がって頂きました。お手製のきりたんぽを手に持って皆さんで記念撮影です。毎年恒例となっているたんぽ会、今回も大満足の一日となりました。
クリスマスに向けて、皆さんでクリスマスツリーの壁面飾りを作り、新年には獅子舞の壁面飾りを作りました。皆さん上手に貼って下さり、それぞれの雰囲気をより一層盛り上げていました。

新年を迎え、目隠しをして福笑いを行いました。目隠しにも工夫があり、それを見て皆さん笑いながら楽しまれていました。目隠しを取り、出来上がった福笑いを見ると驚かれていました。

カルタ大会は、真剣そのもの。笑い合いながら白熱して行っていました。
節分では鬼の面を片手に豆まきを行いました。
皆さん元気いっぱいに行って下さり、皆さんの元気に鬼も驚いた事でしょう。
秋の新米の時期には、秋田の郷土料理「きりたんぽ」を召し上がって頂きました。お手製のきりたんぽを手に持って皆さんで記念撮影です。毎年恒例となっているたんぽ会、今回も大満足の一日となりました。
クリスマスに向けて、皆さんでクリスマスツリーの壁面飾りを作り、新年には獅子舞の壁面飾りを作りました。皆さん上手に貼って下さり、それぞれの雰囲気をより一層盛り上げていました。

新年を迎え、目隠しをして福笑いを行いました。目隠しにも工夫があり、それを見て皆さん笑いながら楽しまれていました。目隠しを取り、出来上がった福笑いを見ると驚かれていました。

カルタ大会は、真剣そのもの。笑い合いながら白熱して行っていました。
節分では鬼の面を片手に豆まきを行いました。
皆さん元気いっぱいに行って下さり、皆さんの元気に鬼も驚いた事でしょう。
分類: グループホーム バンドー北欧の里
グループホームバンドー北欧の里 5~7月
2020.07.05
園庭にて花壇を作っています。
去年の遠足時に頂いたチューリップの球根を植える前にばらして頂きました。

また、お一人お一人にそれぞれ花の苗を植えて頂きました。ガザニアやニチニチソウ、マリーゴールド等を植え、今も色とりどりの花が出迎えてくれています。

その後、外気浴やお散歩をし、昼食は外でお弁当を召し上がって頂きました。
外の空気に触れ、心地よい疲れと共に大変充実した一日となりました。

また、皆さんで七夕に向けてちぎり絵の制作を行って頂きました。
完成した笹の葉にお一人お一人願い事を書いた短冊を飾らせて頂きました。

去年の遠足時に頂いたチューリップの球根を植える前にばらして頂きました。

また、お一人お一人にそれぞれ花の苗を植えて頂きました。ガザニアやニチニチソウ、マリーゴールド等を植え、今も色とりどりの花が出迎えてくれています。

その後、外気浴やお散歩をし、昼食は外でお弁当を召し上がって頂きました。
外の空気に触れ、心地よい疲れと共に大変充実した一日となりました。

また、皆さんで七夕に向けてちぎり絵の制作を行って頂きました。
完成した笹の葉にお一人お一人願い事を書いた短冊を飾らせて頂きました。

分類: グループホーム バンドー北欧の里
グループホームバンドー北欧の里
2020.04.15
4月7日生まれの方と、15日生まれの方の合同のお誕生日会を開催しました。
それぞれ94歳と91歳を迎えられました。
最後は二人でケーキのろうそくを吹き消す予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、「吹くまねっこだよ」と周りで皆さんが声がけをし、笑い声が響き渡った楽しいお誕生日会になりました。

それぞれ94歳と91歳を迎えられました。
最後は二人でケーキのろうそくを吹き消す予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、「吹くまねっこだよ」と周りで皆さんが声がけをし、笑い声が響き渡った楽しいお誕生日会になりました。

分類: グループホーム バンドー北欧の里